ドライカレーについての情報を書いています。
栗原はるみさん、グッチ祐三さんのレシピや、レーズンのレシピ、キーマカレーとの違いなど
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SHIORIさんは、いま雑誌やテレビで活躍されているフードコーディネーターです。
「作ってあげたい彼ごはん」の著作で若い女性に絶大な人気なんです。
そんなSHIORIさんが、ドライカレーのレシピを紹介されています。
けっこう凝ったレシピですが、調理時間はなんと10分!
思い立ったらすぐ!のスピードで、レシピが作れちゃいます。
■材料(2人分)
合いびき肉 120g
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/2個
セロリ 10cm
カレールウ 2ブロック(40g)
にんにく 1片
ナツメグ 少々
塩、胡椒 適宜
ごはん 食べたいだけ
卵 2個
ソース 小さじ1
サラダ油 小さじ2
■作り方
1.にんにく、玉ねぎ、セロリ、にんじんはみじん切りにする。短時間で作るので、野菜は小さめに切って!
2.フライパンに油とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出てきたら肉を入れて強火で炒める。途中で塩、胡椒、ナツメグ(2.3振り)を加えて、肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじん、セロリを加える。玉ねぎの色が透き通るまで更に炒める。
3.2に水120cc、カレールウ2かけらを砕いて加え、ルウを溶かしよく混ぜながら水分を飛ばしていく。ソースを加えて味をととのえる。
4.器に盛り、中央をくぼませて卵黄を乗せごはんとまぜながら食べる。生野菜サラダ、フライドポテトを添えればカフェっぽさがUP!
セロリやナツメグなど、香りの豊かな食材を使うことで、スパイシーなドライカレーに仕上がります。
カレー粉ではなくカレールウを使うのもポイントですね。
PR
「作ってあげたい彼ごはん」の著作で若い女性に絶大な人気なんです。
そんなSHIORIさんが、ドライカレーのレシピを紹介されています。
けっこう凝ったレシピですが、調理時間はなんと10分!
思い立ったらすぐ!のスピードで、レシピが作れちゃいます。
■材料(2人分)
合いびき肉 120g
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/2個
セロリ 10cm
カレールウ 2ブロック(40g)
にんにく 1片
ナツメグ 少々
塩、胡椒 適宜
ごはん 食べたいだけ
卵 2個
ソース 小さじ1
サラダ油 小さじ2
■作り方
1.にんにく、玉ねぎ、セロリ、にんじんはみじん切りにする。短時間で作るので、野菜は小さめに切って!
2.フライパンに油とにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出てきたら肉を入れて強火で炒める。途中で塩、胡椒、ナツメグ(2.3振り)を加えて、肉の色が変わったら玉ねぎ、にんじん、セロリを加える。玉ねぎの色が透き通るまで更に炒める。
3.2に水120cc、カレールウ2かけらを砕いて加え、ルウを溶かしよく混ぜながら水分を飛ばしていく。ソースを加えて味をととのえる。
4.器に盛り、中央をくぼませて卵黄を乗せごはんとまぜながら食べる。生野菜サラダ、フライドポテトを添えればカフェっぽさがUP!
セロリやナツメグなど、香りの豊かな食材を使うことで、スパイシーなドライカレーに仕上がります。
カレー粉ではなくカレールウを使うのもポイントですね。